壊すだけじゃない!実は奥が深い「フェンス撤去」の内容について解説したいと思います。
お家の外まわりでよくあるご相談のひとつが、「古くなったフェンス、外したいんだけど…これっていくらくらいかかるの?」という内容です。
確かに、壊すだけなら簡単そうに見えますよね。でも実は、フェンス撤去って意外と工程が多いんです👷♂️💦
そこで今回は、フェンス撤去の流れやかかる費用、事前に知っておきたいポイントをわかりやすくまとめてみました📝✨
🛠 まず、フェンスには種類がある!
一口に「フェンス」といっても、その種類によって撤去の手間は大きく変わります。
🔹 メッシュフェンス(支柱と網状のパネル)
🔹 アルミフェンス(目隠しタイプなど)
🔹 木製フェンス(腐食していることも)
🔹 ブロック上に載っているタイプ
🔹 地中埋め込みタイプ などなど…
つまり、「どんなフェンスか」によって作業方法も費用も変わるんです💡だからこそ、事前の現地確認がとっても大事!
🔧 フェンス撤去の流れ(一般的なケース)
では、実際の作業の流れを見てみましょう👇
-
現地調査・対象確認(種類・長さ・高さなど)
-
支柱やパネルの切断・撤去
-
基礎コンクリートの掘削と撤去(ある場合)
-
発生材の分別・搬出(金属・木・コンクリートなど)
-
整地・簡易清掃
なお、フェンスによっては電動工具やブレーカーが必要になることもあります⚡
💰 費用の目安はどのくらい?
気になるのはやっぱり「お金」のことですよね。
ここでは、☆代表的なフェンスの撤去費用(税別)☆を目安でご紹介します📊
作業内容 | 単価目安 | 備考 |
---|---|---|
メッシュ・アルミフェンス撤去 | 2,500~4,000円/m | パネル+支柱含む |
木製フェンス撤去 | 3,000~5,000円/m | 腐食状況により追加あり |
コンクリート基礎撤去 | 3,000~6,000円/m | 支柱ごと埋まっている場合 |
発生材運搬・処分費 | 5,000~15,000円/式 | 廃棄物の量により変動 |
整地・後片付け | 5,000~10,000円/式 | ご希望内容に応じて調整可能 |
👛 合計:10mのアルミフェンス撤去+基礎込みの場合、目安で6〜10万円前後が多い印象です。
✅ 注意しておきたいポイント
とはいえ、撤去工事ではこんな点にもご注意を☝️
🔸 隣地との境界に接している場合は事前確認を!
➡ フェンスの所有者がどちらか不明な場合、トラブル防止のため事前協議がおすすめです。
🔸 支柱の基礎が深く埋まっている場合は重機が必要に
➡ そのぶん費用が上がることもあります。
🔸 撤去後の仕上げ方法も要チェック
➡ 土のままでよいか、砂利を入れるか、フェンスを建て替えるかで次の工程も変わります。
☎ ご相談・お見積りはお気軽に!
「とりあえず外したい」でもOK🙆♀️
「境界が心配…」という方にも、無料で現地確認&ご説明&無料お見積りいたします。
🔍 フェンスの種類や長さがわかる詳細と写真📷があれば、簡易見積もLINEやメールでもご対応可能です!
🌱 まとめ
-
フェンスの撤去は、**「壊す」+「処分する」+「整える」**がセット🎁です
-
種類によって費用も作業内容も変わりますのでご注意ください。
-
境界や基礎の状況によって別途工事が必要になることもございます。まずはしっかり現況確認一緒にしましょう!
「みなみの解体」では、外構・ブロック・フェンス・物置・植栽撤去などの“プチ解体”も対応OK!
🏠 家まわりの片付け、まずはお気軽にご相談ください♪