「使ってない小屋、そろそろ壊そうかな」
「業者に頼むのは高いから、自分でやってみようか…?」
最近はDIYブームもあって、自分で古い家や建物を壊そうとする方も増えています。
ですがちょっと待ってください…!
解体はただ壊すだけの作業ではありません⚠️
間違った知識や準備不足で進めてしまうと、ケガ・法律違反・思わぬ出費につながることも。
今回は、「これは絶対にやっちゃダメ!」というセルフ解体のNG例を5つ、
鹿児島の現場を知るプロの目線でご紹介します!
❌これだけはやめて!セルフ解体の“絶対NG”5選
① 🧱アスベストの入った建材を壊す
昔の家には、アスベスト(石綿)という発がん性のある素材が使われていることがあります。
とくに1980年代以前に建てられた家では要注意!
👉 壊してしまうと、目に見えないほど細かい粉が空気中に飛び散り、肺に入って病気になるおそれがあります。
👉 法律で事前調査・届出・専門業者による処理が義務づけられています。
📌 素人がむやみに壊すのは非常に危険&違法です。
② 🪵屋根の上に登って解体しようとする
「とりあえず屋根から壊そう」…これは一番危ないパターンです。
-
高所作業は転落リスクが非常に高い
-
風で足を滑らせると命の危険も
重たい瓦や屋根材が突然落ちることも
👷♂️ちなみに、プロの現場では…
✅ 安全帯(命綱)やフルハーネスを着用し、
✅ 作業用の足場をしっかり組んで、
✅ 落下防止のネットやガードを設置したうえで、慎重に作業しています。
🏥 毎年、素人の屋根解体による大ケガの事故が全国で発生しています。屋根の上は、プロでも命がけ。素人が安易に登るのは絶対にやめましょう!
③ 🔧ガス管・水道・電気の配線を触る
解体でありがちなのが、「配線・配管がどこにあるか知らないまま壊してしまう」こと。
-
電気:感電の恐れあり⚡
-
ガス:爆発・火災のリスク🔥
-
水道:破損で水浸し→修理費用高額💦
しかも、無断で撤去すると「違法」になるケースもあります。
📌 電気やガス、水道は家の中だけで完結しているものではなく、外の本管(大元)とつながっているため、うっかり壊すと近隣の住宅や通行人にまで被害が及ぶ危険性があります。
⚠️ たとえ自分の家でも、**誤った扱いは「地域全体に迷惑をかける危険行為」**という意識がとても大切です。
④ 🪓隣地境界ギリギリの塀や建物を壊す
「うちのブロック塀だから壊そう」と思ったら、
👉 実は**半分はお隣と共有だった!**なんてこともよくあります。
-
勝手に壊してしまうと損害賠償問題に
-
壊す前に境界線の確認・所有権の確認が必要です
📌 鹿児島の住宅密集地では、特に多いトラブルです。
⑤ 🚛産業廃棄物を勝手に捨てる
解体で出た木くず・ガラス・瓦・コンクリート片・断熱材などは、すべて産業廃棄物に分類されます。
これを…
-
自分の庭に埋める
-
山や川に捨てる
-
一般家庭ゴミに混ぜて出す
👉 すべて**違法行為(不法投棄)**です!
県や市から指導が入ったり、高額な罰金(100万円以上)・行政命令・処理費用の請求が発生することもあります。
♻️ 鹿児島で解体廃材はどう処理されているの?
鹿児島県では、解体時に出る廃棄物は**「許可を持った産廃処理施設」**へ運び、適切に分別・処理する必要があります。
✅ 鹿児島市内の主な処理方法
廃材の種類 | 処理内容 | 搬入先の例 |
---|---|---|
木くず(柱・梁など) | 破砕・チップ化 → ボイラー燃料などに再利用 | 県内の中間処理業者(谷山港周辺など) |
コンクリートがら | 破砕 → 再生砕石として再利用 | 建設系再生砕石プラント(吉野・伊敷方面など) |
ガラス・石膏ボード | 分別・破砕 → 適切な最終処分場へ | 指定の廃棄物中間処理場 |
アスベスト含有物 | 専門業者が封じ込め・特別管理 → 専用処分場へ | 鹿児島県内では処理不可、多くは熊本・福岡の専門処分場へ搬出 |
🚫鹿児島県内では処理できない廃棄物もある
-
アスベストレベル1・2:特別管理産業廃棄物に該当し、県内では埋立処分が困難
-
一部の薬品・液体廃棄物:化学的中和が必要なものは、県外の専用施設に委託処理
📌 そのため、無許可業者に依頼すると、県外不法輸送や処理トラブルにつながる危険性もあります。
💬「ちょっとだけなら大丈夫」はとっても危険!
少しの作業のつもりが…
-
近隣とのトラブル😡
-
ケガで通院🏥
-
工事のやり直しで余計な出費💸…になってしまうことも多いです。
✅ じゃあ、どこまでなら自分でやってもいいの?
作業内容 | セルフOK? | 注意点 |
---|---|---|
物置の中の荷物整理 | ◎ | 安全第一で |
庭木の剪定・伐採 | ○ | 大きな木は業者へ |
小屋の一部解体 | △ | 木造・電気なし限定 |
壁・屋根の撤去 | ❌ | 絶対NG! |
プロが関わるべき作業には、ちゃんと理由があります。
🏠 鹿児島での解体、「ちょっとだけ」でもプロにご相談を!
「全部頼むのは大げさだけど…」
「とりあえず見てほしい…」という声も多いです。
みなみの解体では、鹿児島県内の“プチ解体”にも対応!
✅ 小屋・納屋だけの解体
✅ 塀・門柱・カーポートだけの撤去
✅ 残置物の処分だけ依頼 もOK!
📣 現地調査・お見積り・アドバイスはすべて無料です✨
「これ、自分でやっていいの?」というご相談も大歓迎!
🛑 壊す前に、まず相談!
鹿児島の解体は、「みなみの解体」におまかせください😊