「鹿児島に実家の空き家があるけれど、今は県外に住んでいてなかなか戻れない…」
「地元の業者とどうやって契約すればいいのか分からない…」
そんな遠方にお住まいの方のご不安を解消するために、【みなみの解体】では非対面での契約・ご相談にも丁寧に対応しております。
今回は、鹿児島市内に解体対象の建物がある方向けに、ご契約までの具体的な流れをご案内します。
全体の流れ(非対面対応バージョン)
- 
お問い合わせ(メール・電話・Webフォーム) 
- 
現地調査(立会い不要) 
- 
見積書の送付とご説明(メール・電話) 
- 
ご契約書の郵送と返送 
- 
工事前の準備と連絡(近隣対応・届出代行) 
- 
解体工事の実施 
📩 Step1|まずはご相談(メール/Web)
お客様のご都合にあわせ、
- 
メールでのご連絡 
- 
Webフォームからのお問い合わせ 
 
「○○日に時間が取れそう」
「平日の夜であれば電話対応可能です」
など、お電話をご希望の場合は都合の良い時間帯をお知らせいただければ、折り返しのご連絡をいたします。※休業日・混雑状況により、ご返信にお時間をいただく場合がございます。
恐れ入りますが、順次対応いたしますのでご了承ください。
🏠 Step2|現地調査(お立会い不要)
お客様の立ち会いがなくても、
建物の構造・老朽度・敷地の様子を、当社スタッフが責任をもって現地調査いたします。
また、内部撤去残物があるお客様は、鍵の受け渡しについての確認書類を添付したメールをお送りします。
鍵のご郵送については、弊社で封書を準備のうえお送りいたしますので、同封の返送用封筒にてご対応いただいております。
調査後は、写真付きの調査レポートをメールにてご報告いたします。
必要に応じて、鍵の受取などもこちらから鹿児島市内であれば取りに伺います。
📷 調査後は、写真付きレポートをメールでご報告いたします。
🧾 Step3|お見積もりとご説明
現地確認をもとに、詳細なお見積書を送付します。
費用の内訳や追加費用の有無などについて、わかりやすくご説明いたします。
ご不明点やご質問は、
- 
メールで返信 
- 
お電話で口頭説明(ご希望の時間帯に折り返し) 
- 
文書で記載 
 いずれも可能です。また、お見積り後もご相談など何度でもやりとり可能ですのでお気軽にご連絡ください。
✍ Step4|ご契約書のやり取り(郵送)
ご契約となりましたら、以下の書類を郵送でお届けします。
📄 契約書(2部)
📄 解体に関する重要事項のご案内
📦 返信用封筒(切手付き)
※アスベスト調査必要なお客様は鍵をお預かりする場合がございますので、別途ご連絡追加で記載させていただきます。
※STEP2での鍵の受取方法と同じ内容で対応お願い致しております。
お客様には、1部に署名・ご捺印(割印含む)のうえ返送いただくだけ。
もう1部はお客様控えとして保管いただけます。
🏘 Step5|工事前の準備(届出・近隣対応)
- 
行政への届出(建設リサイクル法、アスベスト報告書など) 
- 
鹿児島市の補助金申請(該当する場合) 
- 
近隣住民へのご挨拶と日程案内 
これらもすべて当社が責任をもって代行対応いたします。
🛠 Step6|解体工事の実施(進行報告あり)
工事開始解体前・解体後、📷 進行状況を写真つきで定期的にメール報告いたします。
完了後には、【工事写真】【請求書】【別途必要な書類】などをお送りします。
✉ こんな工夫もしています(遠方対応ポイント)
- 
ご親族・地元の不動産会社との連携にも対応 
- 
解体後の土地活用や売却相談も一括対応 
まとめ|遠方でも「安心・確実に」進められる体制を整えています
鹿児島市に空き家をお持ちの方が、遠方にお住まいであっても、
「見えない不安」や「手続きのわずらわしさ」を感じさせないことが、私たち【みなみの解体】の目指すサービスです。
 
                              
 
                               
                               
                               
       
       
       
                           
                           
                           
                          