 
                              こんにちは。南日本ハウスグループの南日本開発㈱【みなみの解体】です
解体工事は、建物を取り壊すだけのシンプルな作業と思われがちですが、実際にはさまざまなトラブルが発生することがあります。この記事では、他の投稿と被らないユニークなトラブル事例を3つ取り上げ、その原因と解決策、関係する行政機関や業者、さらには追加費用が発生するケースについて詳しく解説します。
事例1:解体工事中に埋設物が発見される
トラブルの内容
古い建物を解体している最中、地中から思わぬ埋設物が出てくることがあります。例えば、
- 
古い井戸 
- 
廃棄された産業廃棄物 
- 
過去の建物の基礎 
- 
石やコンクリート塊 
特に、過去に適切な埋戻し工事がされていなかった場合、こうした物が見つかる可能性が高くなります。
トラブルの原因
- 
過去の建物の解体時に適切な処理がされていなかった。 
- 
古い地図や記録に埋設物の情報が記載されていなかった。 
- 
施工主が事前に地盤調査を実施していなかった。 
解決策
- 
埋設物の種類を特定 - 
石やコンクリート塊であれば、解体業者がそのまま撤去可能な場合が多い。 
- 
産業廃棄物の場合は、専門業者による適正な処理が必要。 
- 
井戸の場合は、埋め戻し作業やお祓いが必要な場合も。 
 
- 
- 
関係機関に相談 - 
産業廃棄物の場合 → 自治体の廃棄物担当部署 
- 
文化財の場合(古い石碑など) → 教育委員会や文化財保護課 
 
- 
- 
追加費用の発生 - 
埋設物の撤去費用:5万〜30万円(種類による) 
- 
産業廃棄物処理費用:10万〜50万円 
- 
井戸の埋戻しとお祓い費用:5万〜15万円 
 
- 
事例2:近隣からのクレームで工事がストップ
トラブルの内容
解体工事が始まると、
- 
粉じんが飛散して洗濯物が汚れた 
- 
騒音がひどくて日中在宅している住民が困っている 
- 
重機の振動で家が揺れる など、近隣住民からクレームが寄せられることがあります。 
トラブルの原因
- 
事前の近隣説明が不十分だった。 
- 
養生シートの設置が不適切で、粉じんが飛散してしまった。 
- 
作業時間が早朝・深夜に及んでしまった。 
解決策
- 
事前の近隣挨拶と説明会 - 
工事開始の1週間前には、近隣住民に説明を行う。 
- 
工事時間や対策について理解を得る。 
 
- 
- 
適切な防塵・防音対策 - 
防音シートを設置し、振動を最小限に抑える。 
- 
散水作業を徹底し、粉じんの飛散を防ぐ。 
 
- 
- 
関係機関の対応 - 
自治体の環境課や建築指導課に相談し、指導を受ける。 
- 
クレームが解決しない場合、調停機関に相談。 
 
- 
- 
追加費用の発生 - 
防音シート追加費用:3万〜10万円 
- 
クレーム対応による工期延長:1日あたり5万〜15万円 
 
- 
事例3:隣家との境界トラブル発生
トラブルの内容
解体工事を進める中で、
- 
隣家の敷地に足場がはみ出している 
- 
境界のブロック塀が壊れた 
- 
お互いの境界線が曖昧で争いが起きた 
こうした問題が起こると、工事の遅延や隣人トラブルに発展することがあります。
トラブルの原因
- 
事前に正確な測量を行っていなかった。 
- 
足場を組む際に許可を取らずに隣地にはみ出してしまった。 
- 
解体作業時に誤って隣家の塀を破損した。 
解決策
- 
工事前に境界確認を行う - 
土地家屋調査士に依頼し、境界測量を行う。 
- 
隣地との境界線を明確にし、トラブルを未然に防ぐ。 
 
- 
- 
隣地の許可を得る - 
足場を一時的に隣地に設置する場合は、事前に許可を取る。 
- 
書面で合意を取ることで後々のトラブルを防ぐ。 
 
- 
- 
万が一破損が発生した場合 - 
破損箇所の修理費用を業者の保険でカバーする。 
- 
交渉が必要な場合は、弁護士や調停機関を利用する。 
 
- 
- 
追加費用の発生 - 
境界測量費用:5万〜20万円 
- 
境界トラブルによる工事中断:1日あたり5万〜10万円 
- 
塀の修理費用:10万〜50万円 
 
- 
まとめ
解体工事は単に建物を壊すだけでなく、予想外のトラブルが発生することがあります。しかし、事前準備と適切な対応を行えば、大きな問題に発展せずスムーズに工事を進めることが可能です。
解体工事を依頼する際は、
- 
事前の調査と測量を徹底する 
- 
近隣への説明をしっかり行う 
- 
想定外のコストが発生する可能性を考慮する 
建物解体でお困りごとは
南日本ハウス株式会社グループ南日本開発株式会社【みなみの解体】まで
お問い合わせはこちら
https://www.373kaitai.com/contact/
解体に関するどんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。
みなみの解体は、鹿児島における豊富な経験と実績で地域最先端の解体業者です。
建物の解体や内装の解体、アスベストの調査・除去作業も安心してお任せいただけます。
099-214-5566
9:00~18:00【定休日:年末年始,日曜日】
 
                               
                               
                               
       
       
       
                           
                           
                           
                          