
こんにちは。南日本ハウスグループの南日本開発㈱【みなみの解体】😊です
🌸 はじめに
― 安全に・無理なく・鹿児島市でできる準備 ―
解体のご相談をいただくと、よくお客様からこう伺います。
「中の荷物はどこまで片づけたらいいの?」
「自分で処分できるものはある?」
確かに、残置物整理を自分で行うことで費用を抑えることはできます。
しかしその一方で、体力的な負担・安全面でのリスクもあります。
⚠️ 高齢者・独り身の方は無理をしないで
解体前の片づけでは、重たい家具や家電を動かす作業が発生します。
特に高齢者やお一人暮らしの方、身寄りのない方の場合、
無理をして作業すると 転倒・腰痛・切り傷・熱中症 などの危険を伴います。
🧭 まずはご自身のおかれている環境を見つめ直してください。
| 状況 | 判断の目安 |
|---|---|
| 体力に自信がない・一人で作業する | ✖ 無理せず業者に相談を |
| 家族や知人と一緒に整理できる | △ できる範囲で安全に |
| 軽い荷物や書類整理だけなら可能 | 〇 自分で少しずつ進めてOK |
💡「やってはいけない」ではなく、
“自分のペースで、できる範囲で” が大切です。
危険を感じたら、みなみの解体へご相談ください。
📦 残置物の把握と仕分け
片づけの第一歩は、家の中にどれだけ残留物があるか把握すること。
おおまかに次の3ステップで整理すると安全で効率的です。
① 見取り整理
家の中を一周して、部屋ごとに残っている物を記録します。
(例:押し入れ/台所/物置/縁側)
② 分別マークをつける
| 記号 | 意味 |
|---|---|
| ● | 自分で処分できるもの(衣類・雑誌・小物など) |
| ✖ | 動かせない・危険なもの(大型家具・家電・工具・金庫など) |
★ 目印として色付き付箋やガムテープを貼っておくと、後で仕分けがスムーズです。
③ 配置で整理する
動かせるものは「左側=処分するもの」「右側=残すもの」といった形で、
部屋の中でエリア分けをすると視覚的に整理できます。
🔍 分別と処分方法
| 種類 | 処分方法 | 注意点 |
|---|---|---|
| 家電(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン) | 家電リサイクル法対象。販売店または指定引取所へ。 | リサイクル料金1,000〜3,000円前後/台 |
| 家具・布団・衣類・食器類 | 清掃工場に自己搬入可能。 | 料金10〜15円/kg前後。燃えない物と混ぜない。 |
| 紙類・本・雑誌 | 古紙回収・資源ごみの日。 | 無料引き取りもあり。 |
| 金属製品(鍋・工具・物干し竿など) | 資源回収業者・鉄くず回収。 | 錆び・油汚れがある場合は別扱い。 |
| 不燃物(陶器・ガラス) | 指定日に不燃ごみとして出すか搬入。 | 割れ物は新聞紙で包む。 |
🚛 鹿児島市の持込み処分施設
鹿児島市では、一般家庭から出る家具・家電・生活ごみを受け入れる施設があります。
引っ越しや解体前の整理でも利用できます。
🏭 鹿児島北ゴミ処理場(鹿児島北清掃工場)
-
所在地:鹿児島市伊敷町10800番地(鹿児島北インター近く)
-
電話:099-229-3264
-
持込み受付:月〜金曜 8:30〜16:30(土曜午前のみ)
-
料金目安:
→ 100kgまで無料 (超えたら料金発生)※詳しくは清掃工場の方へお問合せください -
対応可能品目:可燃ごみ・粗大ごみ・家財・衣類・布団など
-
持込み時の注意:
✔ 身分証明書を持参
✔ 分別済みで搬入
✔ 家電リサイクル対象品は不可
💬 七ツ島清掃工場(南部方面)や東谷山清掃工場でも同様の持込みが可能です。
事前に電話確認をしておくと安心です。
🌿 庭木・植栽・屋外物の処理
屋外も忘れずに確認しましょう。
雑草・樹木・庭石・プランター・物置・カーポートなどは「屋外残置物」として扱われます。
| 種別 | 処理内容 | 費用目安(鹿児島市) |
|---|---|---|
| 樹木伐採(2〜3m) | 根元カット・処分 | 約3,000〜5,000円/本 |
| 伐根(土中の根撤去) | 掘削・撤去 | 約5,000〜10,000円/本 |
| 庭石・灯篭 | 重機または人力撤去 | 約10,000〜20,000円/基 |
| 雑草・草刈り | 面積により算出 | 100㎡で1〜3万円程度 |
🌸 雑草・木の根を残しておくと、重機が入れず解体費が上がることもあります。
無理をせず、重機作業が必要な部分は業者にお願いしましょう。
💡 まとめ
-
🔸 安全第一! 高齢の方や一人暮らしの方は無理をせず、専門業者へ相談を。
-
🔸 整理の基本は「把握 → 仕分け → 分別 → 搬出」
-
🔸 **鹿児島市の清掃工場(北・東谷山・七ツ島)**を活用すれば費用を抑えられる。
-
🔸 植栽や屋外物の撤去無理せずにできる範囲で。
🌈 解体前の整理は、家族の想いを整える時間でもあります。
安全に・無理なく・できる範囲で。
鹿児島での解体・残置物整理のご相談は、
**みなみの解体(南日本開発株式会社)**へご連絡ください。
南日本ハウス株式会社グループ南日本開発株式会社【みなみの解体】まで
お問い合わせはこちら
https://www.373kaitai.com/contact/
解体に関するどんな小さな疑問でもお気軽にご相談ください。
みなみの解体は、鹿児島における豊富な経験と実績で地域最先端の解体業者です。
建物の解体や内装の解体、アスベストの調査・除去作業も安心してお任せいただけます。
9:00~18:00【定休日:年末年始,日曜日】