☀️夏休み、鹿児島で過ごす特別な時間🍧
夏の鹿児島🌴セミの鳴き声が響いて、青空には大きな入道雲☁️
子どもたちにとってはワクワクの夏休みだけど、親にとっては…ちょっぴり大変な毎日でもありますよね💦
朝ごはんに昼ごはんにおやつに…🍙🍛🍨「あれ食べたい」「どこか行きたい」「退屈〜」の声に答えながら、それでもふと思うのです。👩👧👦「こうして一緒に過ごせる時間って、もしかするとすごく貴重なのかも」って。そこでそんな、ちょっとした「夏の逃げ場所」が、実は鹿児島県内にはたくさんあるのでご紹介します。
🚗夏の鹿児島|お金がかからない!車で行ける!涼しい&木陰がある穴場スポット7選🍃
①【和気神社のクス群】(霧島市牧園町)🧘♀️木陰度:★★★★★📍霧島市牧園町宿窪田3986🚗無料駐車場あり
境内は大きなクスの木が生い茂る天然の日陰ゾーン。
風が通り、ベンチで座って休むだけでも涼やかです🍃子どもも安心して境内を探検できます。
②【ふれあいスポーツランド】(鹿児島市中山町)🏃アクティブ度:★★★★木陰+芝生+小川あり!📍鹿児島市中山町591-1🅿️無料駐車場・自販機・トイレあり
朝の時間や木陰では安心して遊べる場所。芝生エリアの横にはせせらぎ小川もあり、足をつけて水遊びする子どもたちもたくさん👣💧
※注意🎠遊具は日差しで熱くなりやすいですが、周辺に屋根付き東屋もあります。
③【城山展望台周辺の木陰散歩】(鹿児島市)📍鹿児島市城山町🅿️展望台駐車場(無料/混雑注意)
🌿展望と木陰の両立スポットで城山の展望台には心地よい森道が整備されており、風も通って涼しいお散歩にぴったり🌬️📷 展望台からは桜島の絶景も見られ、ベンチもあるので木陰でひと息できます☕
④【丸池湧水公園】(湧水町)📍姶良郡湧水町木場589🚗駐車場無料/トイレあり
💧名水百選にも選ばれた湧き水で、足をつけて涼むことができるスポット。大人でも「冷たっ!」と声が出るほど。自然クーラー状態です❄️🌳木々も多く、川辺にシートを敷いて休む家族連れもいます。9月初旬には,この丸池湧水の恩恵に感謝する「名水丸池感謝の夕べ」が行われ、丸池内,周辺に約1,000本の竹灯篭を浮かべ,幻想的な姿に変身するようです。
⑤【番所鼻自然公園】(南九州市)📍南九州市頴娃町別府5202🅿️無料駐車場/自販機あり
🌬️風が気持ちよく通り抜ける丘陵地。日差しは強いけれど、ベンチや木陰、芝生もあり心地よく過ごせます。※遊具はありませんが番所の鐘があります。
この地を訪れる皆様の幸福を願い建てられたこの鐘は,鳴らす回数によって,恋愛成就・夫婦円満・安産などの祈願ができるようです。🌊海を見ながら、木陰のベンチでお弁当もおすすめ🍱
⑥【岩屋公園】(南九州市)📍南九州市川辺町清水3882🚙駐車場:あり(無料)
岩屋公園は、川遊び・芝生・木陰・歴史ある岩屋観音の洞窟など、一日ゆっくり過ごせる自然豊かな公園です。👣園内には透き通った清流が流れ、浅瀬も多く、足を浸してのんびり涼める場所がたくさん。水は冷たくて気持ちよく、親子連れにも大人気です💧 また、川沿いや芝生エリアには広い木陰や東屋があり、レジャーシートを敷いてのんびりピクニックもOK🍙✨
🍃歴史ある「岩屋観音」や、川辺の石仏などもあり、お散歩がてら、自然と文化の両方にふれられるのも魅力🌿
⑦【高峠つつじヶ丘公園】(垂水市)📍垂水市中俣高峠🅿️無料/東屋・トイレあり
🍃標高があるからちょっと涼しい!標高500m超の高台にあるため、市内よりも気温が低く感じられる避暑地🌄遊具もありますが、林の中に設置されているため日陰が多いです。
🧺ピクニックや景色を楽しみたい大人にもおすすめ。鹿児島県では、「霧島錦江湾国立公園」と「屋久島国立公園」という2つの国立公園があります。その一つ、霧島錦江湾国立公園に、この高峠つつじヶ丘公園内のつつじヶ丘部分も含まれているそうですよ🌟
☀️ここからは注意することをお知らせします。
夏は外の気温が高くなります。さらに遊具などは熱くなりやけどしてしまうほどです。ですから下記内容に気を付けましょう
-
昼の遊具は避けて「朝・夕方」の時間帯に
-
日陰の遊具がある公園を選ぶ
-
靴+帽子を必ず持っていく。
-
遊具はまず「親が手で触って」温度チェック🖐️🔥素足での遊具遊びはとにかく温度を確かめて。
🧡まとめ|夏の鹿児島、涼と木陰を味方にしよう!
鹿児島の夏は暑いですが、「木陰」「水」「風」をうまく取り入れれば、自然とふれ合いながら、心地よい時間が過ごせます🌳💦
お金をかけなくても、・子どもの笑顔・親のホッとする時間・心に残る思い出はお金では買えない大切な時間です。気負いすることなく一人で頑張らず時には頼れる手を借りてこの夏
乗り切ってくださいね。そうそう宿題も忘れずに❤😊
✨番外編(体験できる施設などをご紹介)✨※少々お金は必要です
【かごしま文化ゾーン「夏休み体験教室」】(鹿児島市・黎明館など)鹿児島市の黎明館や県立博物館、美術館などで開催される夏の体験イベントは、ほぼ無料 or 100円程度で参加可!
紙すき、缶バッジ作り、歴史体験など内容も豊富。※要事前申込のイベントもありますので調べて問い合わせしていくのがベストです。
【仙巌園】(名勝 仙巌園・尚古集成館)切子かけらを使ったアクセサリー・フレーム装飾:1,000円/所要約20〜30分程度で集中力もついちゃうかも🌟
【奄美の里】草木染め(ハンカチ・ストールなど)、機織り(大島紬)、組紐ストラップ、ブレスレット、レザークラフトなど体験は永く心に残ります
【美山陶遊館(日置市)】鹿児島市から車で移動しますが、手びねり陶芸体験:2,400円〜。